配送カタログと配送ステーションを手に入れて、既存のショップに売ってないものも買えるようになったので、町長のマクシミリアンに頼まれていたエミリアの家を建てることにした。
欲しいものを注文してカートに入れておくと送料無料で次の日の朝に配送ステーションに届いている。初めのうちは使い勝手がよく分からず、今すぐ注文ボタンを押してしまって送料が発生してた…もったいない。
町まで行かなくても、配送ステーションに売りたいものを入れておくと次の日の朝にお金が箱に入って送られてくる。便利。
エミリアの家が完成したら次はパティスリーを建てることに。パティシエオーブンが高かったけどなんとか完成。
秋になってまた今年もイベント。
前回やってなかったウィルオウィスプを探すクエストをやった。暗くなってくると地図にウィルオウィスプの青白い光が見えることがあるのでそれを手掛かりに探してみた(↑画像:自キャラ顔アイコンの左上すぐ近くに光ってるのが見える)。結局は走って探し回るしかないんだけど。関係ないけどホタルは明るいので地図で見つけやすい。
でも他のことやってたりで結局間に合わず来年に持ち越し。
お金貯めて豚購入。4,5日したらベーコンが落ちるようになった。60ペタルで売れるけど貯めてみることに。料理とかで使えるかもしれないし。
豚のエサは残飯かいばおけを買って通常のかいばおけ用のエサを入れたら満タンになった。切った野菜とかは入れられないぽ。
鶏はまだ病気。開発ブログ見たら、毎日エサあげて水場に行けるようにしたりするといいみたいなこと書いてあったから、池の水をシャベルで取って置いてみたけどだめぽ。何か方法があるのかな。
水用のかいばおけも置いてみたり。一度空になったので水を追加しようとなんかやってみたけどうまくいかず。結局、空のかいばおけを210円で売って、水用のかいばおけを100円で買い直すことにした。微妙にお金増える。けどそれ以後水減らなくなった。不思議。小屋に牛鶏羊豚全部一緒に入れてるからどの動物が飲んでたのかも分からず。
オンドリも買ってみた。
既存の海ブロックは運べなかったけど、配送カタログで買えたので農場近くに置いてみた。海ブロック壊せないから1個だけ。海まで行かなくても海の魚が釣れるようになった。まだ釣ってない魚あるから積極的に釣りをやろう。
それからオスカーの家とエリスの家も建てた。
作物もそこそこ貯まってきたし、養蜂箱13個稼働(はちみつを3日に1回12個売って単価350Pで4200Pの売上、残る1個は貯蓄)で定収が見込めるようになったし、しばらくは畑仕事控えめにして、全実績解除を目標に虫取り・魚釣りや料理を作ったりしようかと。