Northgard【1】始めました

先週のセールで購入。
新大陸でヴァイキングの各クランが領地を発見拡大していく感じのRTS。
Northgard
クランごとに特性があって、どのクランで始めるか悩む。Fenrirでやってみることに。
初めてだし難易度はLow、マップもSmallで。AI相手のシングルゲー。
Northgard
ゲームを開始するとチュートリアルっぽい感じでやり方を教えてくれるので、まずはその通りにやっていく。
House建てたり(1件ごとに人口上限5アップ)、Scout Campを建ててVillagerをScoutにジョブチェンジして未発見の土地を探索させたり、Woodcutter’s Lodgeを建てて村人を木こりにしてWoodを増やしたり。Training Campを建てて村人をWarriorにして、隣接した土地のwolfとか倒して自分の領地にしていく。
そんな感じで何年か冬越しながら領地拡大していくと、他クランが出てきて、そのまま何年か経って戦わずして負けた。

勝利条件はDomination、Fame、Trade、Wisdom、Map Specialの5つがあって、ゲーム開始時にそれぞれ有効にするか選べる。全部チェック入れてやってたので、Domination以外で負けたぽ。よく見てなかったから忘れた。

ということで、次はちゃんと勝利条件とかルールをそこそこ調べてからやってみた。
マップはランダムなので違う地形でスタート。

Kröwnsはこの世界の通貨で、村人を戦闘要員にしたり建物をアップグレードするのに使ったり、建物の維持のために常に減っていく。KröwnsはMerchantがいると増えるので、Trading PostやMarketplaceを建てたり。他の種族やクランとの交易で他の資材とKröwnsを交換することも可能。

Loreはポイントを貯めて交換するとできることが増えたり能力がアップする。スキルツリーみたいな感じで。各クラン固有のLoreもあったりで上手く利用していきたいところ。Loreツリーの下にある4つ全部コンプとLoremaster4人で勝てるらしい(Wisdom Victory)。

Foodは食料生産職によって夏と冬で生産量が違う。Hunter、Farmarは夏は生産量が多く冬には減るけど、Fishermanは冬もコンスタントに供給してくれるらしい。Villagerも食料集めてくれる。職業管理難しいよなあ。

Happinessがマイナス値になると人口が増えなくなるので、Happinessを増やすためにBreweryを建ててBrewerを増やす。Happiness値が高いほど人口増加が加速する。

Fameは貯めると各クラン固有のボーナスがあったり、勝利条件の1つだったり。領地拡大したり特定のことしたら増える。Longship Dockを建ててSailorに増やしてもらえる。

冬になると暖を取るためにWoodの消費が激しくなるし、Foodの消費量が供給量を勝ってすげー減るので、温かいうちにせっせと蓄え。
石とか掘り尽くして使わなくなったIron Mineは維持費がもったいなからさっさと爆破。仕事のなくなったMinerも他の職に変えるとか。
割りと戦力整ってきたら、相手クランの領地に攻め込んだりしてたら勝てた。Fame Victory。
Northgard
次に、難易度MediumマップSmallでやったら負けた。敵ユニットが普通に自軍に攻め込んでくるから辛い。敵陣はちゃんとDefense Tower建ててるもんなあ。うん。敵と隣接する土地にはちゃんとDefense Tower建てよう。

1ゲームの時間がそんなに掛からないのでサクッとできていいし、必要なステータス値が複雑じゃないし、個性ある6つのクランによっていろんな戦術が立てられて面白いんじゃないかと。まだFenrirとEikthyrnirしかやってみてないので他のクランでもやってみようと思う。
キャンペーンモードも近々実装されるらしいので楽しみ。