最近やったゲーム(2023年1月~4月)方寸文明、Aces & Adventures、Pentiment、Inkulinatiなど

今年になってから遊んだゲームのメモ。

遊んだ順に。1月から。

方寸文明(Tiny Civilization)

20時間くらいやった。マッチ3。ルールが単純明快で1プレイも45分くらいでサクッと遊びやすい。全実績解除した。Wonderful!(wondersを16個建てる実績)がなかなか達成できなかったんだけど、ヒーローモードのハード(ポイント貯まりやすい)で何度もやってたらできた。

– – – – – – – – – –
2月。

Backpack Hero

4時間くらいやった。デッキ構築型ローグライク。ネズミで5、6回挑戦したんだけど、まだクリアできてないっす。下手くそすぎて悲しい。YoutubeとかTwitchで上手い人の見てからまたやってみるつもり。

Peglin

2時間くらいやった。デッキ構築型ローグライクピンポール。初回でクリアできて嬉しかった。続けてCruciball 1やったら最後のボスで死んだ。面白かったので今後またやると思う。

– – – – – – – – – –
3月。

Aces & Adventures

10時間くらいやった。ターン制。カードゲーム。全キャラ開放した後は、ずっと戦士でやってた。レベル30になって転生してまたレベル上げてるところ。春クリアまでやった。ストーリーモードの他に、マップで行先を選択していくモードもあった。クリアすると貯まったポイントでカードがもらえて、それを使ってデッキを強化できる。面白かったからまたやると思う。

Pentiment

40時間くらいやった。中世探偵モノ。1回クリアして、2周目をやってるところ。開始時にフォントが選べるんだけど、1周目は読みやすい方、2周目はデフォのフォントにした。会話の選択肢に好感度チェックみたいのが出ることがあって、それ以前の会話の選択に左右される。1周目で失敗したところはスクショしてあるので2周目は違う選択肢を選んでやってみたり。あと、誰と食事するかとか1日に行動できる事が限られていて、できなかった事が結構あったからそれやったり。

Inkulinati

6時間くらいやった。3月のアプデでPentimentの主人公Andreasが使えるようになった。チュートリアルとレッスンを全部やって、ノーマルでクリアした。またやる。

– – – – – – – – – –
4月。

Forests, Fields and Fortresses

5時間くらいやった。パズルモードを全部クリアしてからアドベンチャーモードをやった。アドベンチャーモードでひたすらやっていたらいつの間にか全実績解除してたっぽい。ゲームはサクサク進むし、1ゲームが終わってもまたすぐに始めてしまうので延々やってしまう。夜寝る前にやってたのに気付いたら朝になってた。面白かった。

他にもやったゲームがいくつかあるけど、微妙だったり次やらなそうなのは省略した。個人的に面白いと思ったゲームだけ。

ゲーム
スポンサーリンク
ばなうま