現在開催中のAmazonブラックフライデーセールでFire TV Stick 4K MaxとFire HD 10 Plus 64GBを購入。今年はサイバーマンデーセールがない分、セール期間が長めになっているらしい。
Fire TV Stick 4K MaxはFire TV Stick(2016第2世代)からの買い替え。
ブラックフライデーセールで43%OFFの3,980円になってた。現状まだ使えたし、セールになったら買おうと思っていたんだよね。
今年の春にテレビが壊れて4Kテレビに買い替えていたし、ルーターもWi-Fi6対応のものに買い替えたのでちょうどいいかなと。
リモコンのボタンが増えてたけど、サイズは微妙に小さくなっていていいと思う。
以前からテレビのオン・オフ、音量変更、チャンネル切り替えはEcho Show 5のAlexaで音声操作していたのだけど、これでもうテレビのリモコンはほとんど使わなくなりそう。
Echo Show 5での音声操作は無茶苦茶便利で、他にもエアコンのオン・オフや設定温度、照明のオン・オフや色調変更もできて本当にラクになった。当初は声を出すのに若干の抵抗があったんだけど、慣れてしまった今はアレクサに話し掛けるのが普通になって、家族全員便利に使っている。
家で使っているのは旧型。今は新型の第2世代が出ているみたい。今回のブラックフライデーセールで56%OFFの3,990円になってた。
以前はAlexa連携の見守りカメラも使っていたのだけど、今は子供の見守りの必要がなくなったので普段は使っていない。一応繋いで置いてあるけど。首振り機能いらなかったかもなあ。定点観測ができる固定タイプもいいかもしれないなと思った。
ロボット掃除機もルンバとDEEBOTをAlexa連携させているけど、一応音声で動かせるけど基本アプリのタイマー機能でしか使ってないなあ。音声操作は、運転中に止まってしまって充電ドックに戻すときくらい。
Fire TV StickのAlexaは子供がたまにテレビでAlexaサンバを流している(『アレクサ、Alexaサンバを歌って』でやってくれる)くらいかもしれない。下の子供が夏によくAlexaサンバで歌って踊ってたんだけど、最近出番なくなったなあ。
テレビにもAmazonPrimeVideoやNetflixを視聴する機能がついているのだけど、Fire TV Stickの方が便利なので使ってない。
Fire HD 10 Plus 64GBはFire HD 10 32GB(2019第9世代)からの買い替え。
Fire HD 10はこれで3台目。古いのもまだ使えるのでリビングに置いておくことにした。
1台目は子供に私のアカウントのkindle本を貸す用にしている。サービス開始当初はAmazon FreeTimeだったけど今は名前が変わってAmazon Kidsになっている。便利。

そういえば今はe-inkのkindle端末でもAmazon Kidsが利用できるようになっているんだけど、子供用のkindle paperwhiteは今まで通り制限をかけて使わせている。kindle本を購入後の画面で指定の端末に配信できるのが便利なので。子供用のkindle端末のホーム画面にも私の読書履歴に基づくおすすめが出るのが難点だけど、今の所やべー本はおすすめされてないし、ストアも制限しているからタップして飛ぶこともないし、いいかなと。最近予約して新しいKindle端末を買った理由の1つがこれ。自分のkindle端末でおすすめ本を確認できた方がいいと思い、新型のkindle端末が欲しかった。前のは古すぎてファームの更新が終了していて子供達のkindle端末と画面が違っていたんだよね。ホーム画面がなく、ライブラリだけだった。
シグニチャーエディションに買い替えてからとても快適に読書ができていて最高。ページ送りのレスポンスが明らかに早くなっていて嬉しい。
今回買ったFire HD 10 PlusもGooglePlayを入れたので不便はなさそう。
基本用途はkindle版の漫画を読むことなんだけど、32GBだともう空き容量が足りなくなってしまっていたので64GBのFire HD 10が欲しかった。買い換えるならQiワイヤレス充電ができるPlusにしたくて、これもセール待ちをしていた。25%OFFの17,280円。もうちょい割引率高ければよかったんだけど、やっと買えてよかった~。microSDは1TBまで対応。
『Fire HD 8シリーズは最大4,000円OFF、2点同時購入でさらに2,560円OFF』らしいので、こっちの方はかなりお得感あるよなあ。無駄に欲しくなってしまうけど、去年予約購入したFire HD 8 Plus 64GBがあるので我慢した。子供用によさそうだけど、もうスマホとPCで十分っぽいしなあ。Fire HD 8もGooglePlayを入れればandroidタブとして使えるのでコスパ無茶苦茶いいと思う。