リファイン前の前作『EARTHLOCK: Festival of Magic』を持っていたので、告知通り発売日にsteamのライブラリに追加されていました。ありがてえ。
ということで、昨日から早速やっています。
今作はストーリーの変更や追加要素があるということで、前作をやっていても楽しめる内容になっているらしい。日本語対応もしてた。
ストーリーに関して前作と比べると、ゴブリンキャンプからストーリーが変わってきた感じ。古代の機械はパーツで落ちてたり、オリアの脱退理由が変わってたり、ゴブリンキャンプでのアデリンとの戦闘がなくなってたり。
まだ灼熱砂漠を超えた所なので、これからどうなるのか楽しみ。
追加要素としては、サブクエストがあったり、島の施設が増えていたり。島の施設は各キャラに自分の持ち場が与えられていて、キャラ切り替えで目的の所に行けるので便利。
フィールドもキャラ切り替えで花摘んだり、ゴミ漁ったり。戦闘に入る時、前はAボタンだったのがBボタンになってたけど、これってキャラ行動がAボタンになったからとかかな。知らんけど。その辺も慣れたので特に問題はなく。
植物は24種類植えられるようになってた。カエルとかネコの植物もあったんだけどこれはなんか意味あるのかな。
アモンは島で武器のクラフトが可能に。
タイカはビーチで宝探し。属性コアとか埋まってる。フィールドの宝探しも担当。
アイヴィは図書室で宝の地図の解読。図書室の寝室なくなったけど、島に来ると回復するぽ。
今、アデリンに倒されて先に進めなさそうなので、レベル上げがてら宝の地図の宝探ししたりゴーストタグ集めたりしてます。
ボス戦でやられても、直前のセーブ地点でケロ坊が攻略法教えてくれるようになってて、親切な感じになってた。
タイカのシックスセンスの対象モンスターは前作と変わってないのかな。土属性は一緒だった。
楽しい!