DemonCrawl【15】イースターイベント


DemonCrawlにイースターイベントが来ていたので久しぶりにやった。

DemonCrawl - DemonCrawl's Easter Event Has Risen! - Steam News
Earn limited time holiday rewards

開催は日本時間の2021年4月4日(日)04:14から2021年4月18日(日)04:30まで。終了は土曜深夜4時半なので注意。

イベント中はステージにイースターエッグ5色が出現する。
インベントリにイースターエッグがある状態でEgg Basketを使うとその数に応じてトークンがもらえる。
イースターエッグは各色固有の条件を満たせば、使用して開けることも可能。チョコレートやアーティファクトLily、ホリデイペイント、トークンなど各色固有のアイテムや効果が出る。
今回もスペシャルチェストとエンブレムがあるらしい。

アバター4種とインベントリスキン1種の入手条件

アバター1:イースターエッグ30個入手
アバター2:20セルをSanctifiedにする

Shoulder Angelをクラフトしておけばすぐ終わる。初めのステージで体力2くらい減らしておいて、広めのステージでハートとかで回復すれば、あとはターン経過で終わる。

アバター3:ウサギを3回クリック(敵じゃない灰色っぽいウサギ)

灰色ウサギ全然出ない。3回出るまでむちゃくちゃ時間掛かった。(出現は運要素高いのでなんとも言えんが)40時間くらい。

アバター4:チョコレートのカウンターを100にする(チョコレートをまとめて10個以上使う)
インベントリ:Egg Basketを使って一度に30以上トークン入手

バスケット使用時に5色全種あると獲得トークンが2倍になるので、5種15個以上がインベントリにある状態でバスケット使用。割とラク。

Lily貯まったので、Beyondモード。

今回のイベントボスはイースターエッグで邪魔してくるくらいであまり深刻な被害がないので割と安心。Bubble Solutionとかでボスをバブルに入れたり、爆破アイテム等で消せば、イースターエッグは拾えるようになる。

何回かクリアしたらDivine Strange Egg出た。


ホリディホログラフ。


ホリディペイント。5種追加されたのかな?イースターエッグからたまに出るんだけど、同じ色が出てしまってまだ全部集まってない。出てくるペイントは各イースターエッグの色に対応してるっぽい。


Bunny Dollがあればマスタリーアビリティ使ってウサギが出せるんだけど、Bunny Doll出たのがアバター3終わってからだった。。。ウサギはターン経過で移動してたまにイースターエッグを出してくれる。

いまのところ45時間くらいやって、そのうち今回の3個目のアバターのウサギ3匹でかなり時間がかかってしまって(40時間くらい)、エンブレムとチェストはもう無理かなという感じ。公式wikiの更新がなくて情報ないしなあ。steamのフォーラムによるとtunnel modのあるWonderでウサギをクリックしたらいいっぽいんだけど。Wonderはレアステージだし、PoppyあんまりもってないからBeyond周回もできなそう。

そういえば3ヶ月ぶりくらいに遊んだんだけど、アプデでアイテムの仕様変更があったみたいで、Book of Combatの効果が変わってた。

以前は敵を殺したらランダムアイテムが出るとかそんなアイテムだったからマスタリーMarksmanでやってる時に使ってたんだけど。まあいいか~。

このゲームはマスタリーでかなりプレイ感が変わるのが楽しいところだと思う。

アプデでまた増えてたんだけど、まだ全部開放できてないので時間ある時にまたやろうかな。

単に通常ステージでポチポチやってるだけでも楽しいので、結構時間かけて遊んでる割にチェストやシギルもほとんど集めてないんだよなあ。やることいっぱいある。

自分の場合、このゲームの困るところはやり過ぎて他のゲームができなくなることだなあ。去年はずっとやってて他のゲームがほとんどできなかったから、今年はイベントのときだけやるくらいに制限しておいた方がちょうどいいかも。
正直イベント限定アイテムとか出されると疲れるのでないほうがいいというのが本音。やるなら獲得条件ゆるい感じにしてほしいなあと思ったり。まあ全部集めたい欲をす~っと消せればイベント自体は変化があって楽しいので別にいい気もする。トークン稼げたし、まあいいか~。