前回の続き。

あれからレベル上げてなかったキャラを20レベルくらいまで上げてスキルポイントを稼いでからNG+で2週目スタート。オリジナルのキャラの声とか知りたかったので2週目は英語版でプレイ。
NG+はキャラのスキルやスキルポイント、ビースト大百科、釣りジャーナルを引き継げる。ダンジョンの難易度にheroic(ゴッド)級が出現。敵のレベルも上がって全体的に強くなってる。
最初の集落に着いて宿屋に入るとパーティに全キャラ選べるようになっていたので、今回はレッドモニカ、アルモン、ギャリソンでやることに。
2周目なのですんなりラスボスまで行けた。ギャリソン強えー。レッドモニカの2回攻撃も便利だし、アルモンの戦闘後の全体回復もあって安定してる。
レジェンド武器はカリブレットのがまだ作れてないけど、その他は割りとあっさり入手。ガリーのはアイアンアウトポストでベレヴロス卿(Bevelros)を開放してからデッドウォッチで倒してDragon Heart Phylacteryを手に入れる必要があるぽ。前回ひたすらデッドウォッチ潜っても出なかったのはアイアンポストのフラグ立ててなかったからかー。ダンジョンがランダム生成なせいかこのベレヴロスの棺イベントもランダムなのかな。知らんけど。
今回もラスボス戦は初戦でやられた。カドラールLv34。つおい。
そんで宿屋に売ってる一番高い酒と肉食べて井戸水とあちこちのフィールド上の水飲んでバフ付けて行った。
アルモンの全体回復シールド、レッドモニカのハートの超必と二丁銃で連射するスキルでクリティカル毒入れたりのデバフ盛り、ギャリソンの出血切りでチャージ貯めてのウォーブレードで倒せた。ふー。
後からバフなしで行って倒せた時のスクショ。2人倒れてるけど。
他のレベル1とか3で放置してた残り3キャラは、一人ずつカンスト済みのレッドモニカとアルモンでマナリフト(低難易度)に連れて行ったら1回で25レベルまで上がった。早。戦闘不能になっても経験値もらえるからなー。弱いから普通にザコ戦でも死ぬけど、いなくてもボスのシャドウは倒せるのでビースト大百科の該当部分も埋められる。
レベル27まで上げたらレジェンド装備を身につけられるので、それ以降はガリー、カリブレット、ノランのパーティーでダンジョン行ってシャドウコイン集めつつレベル上げたりしようかと。
空賊全然エンカウントしない。1回だけ飛空船出て倒したけど。それっきり全然見かけない。ビースト大百科埋まらない。カリブレットのレジェンド武器も作れない。フィールドで放置してたら出るのか、歩き回らないと駄目なのかわからん。残る実績あと3つ(実質この空賊関係2つ)なんだよなー。
大体一段落したので他のゲームもやってみようかな~。This War of Mineも新しいDLC出たし、VA-11 Hall-Aも日本語ローカライズ来たらしいし、他にも積んでるゲーム結構あるからどれからやろうかな~。とか悩みつつ結局最近セールで100円くらいで買ったMirrorやってる。平和。