2021年11月に見たアニメのメモ。
『バキ 第1期 最凶死刑囚編(2018)全26話』

Netflixで見た。漫画はグラップラー刃牙連載時は単行本で読んでた。中高生の頃だったかな。20年以上前だから曖昧だけど。その後、学生時代までは読んでたんだけど、今回アニメを見ていて死刑囚編の終わりから知らない話になってきたので、どうもそのあたりで読まなくなったような。で、アニメを見ているうちに当時のことをなんとなく思い出してきて、その理由はバキSAGAだったっぽい。当時、なんかすごいの出た!と思って当然買って読んで色々すごくて無茶苦茶笑ったんだけど、やべーくらい面白かっただけに読後の喪失感がすごかった。バキにエロスは求めてなかったんでなんかもういいかって気持ちになって読まなくなってしまったんじゃなかったかなあ。途中からギャグ色が強くなっていった気がするけど、子供の頃から格闘漫画として読んでたからなんかショックだったんだよなあ。不思議。通過儀礼みたいなもんだったんだろうな。読者にとっても。
昔のアニメは2001年のは放送当時にテレ東で見ていた。これはどこでも配信してないみたい。もう忘れてるのでまた見たかったんだけど残念。
ということで、今回のNetflix版バキ。死刑囚編までは漫画で見てるのでセリフとか印象的なところが出てくるたびに懐かしくてすげえ笑った。シコルくんが聞けてよかった。というかSAGAの後に毒で弱ってて笑った。知らなかった。そういや最後に柳出てきてたもんな。お久しぶりですね。あと後半のEDで笑った。作中を通り過ぎていったキャラがイイ顔で通り過ぎていくやつ。最後に夜叉猿出てくるし。曲の電波感もあってすごくよかった。最高。毎回スキップせずに見たくらい。自分の中でバキアニメといえば哀believeだったけど、これもよかった。
2期の大擂台賽編は全く知らないので楽しみ。12月現在視聴中。SAGAが別枠になってなかったので子供がいないときに見ている。そのため視聴進度遅め。早く全部見たい。
『ファイブスター物語(1989)劇場版』

dアニメストアで見た。漫画は学生時代から読んでいて、単行本の発行ペースが数年単位だから新刊が出るたびに話の内容を思い出すために毎度1巻から読み直している。そういえばリブート版が発売した当時は忙しくて読む余裕がなくてカバーを掛けただけになってたんだけど、先々月出た16巻は途中までリブート版で読み返した。リブート版がNT連載時の構成なんだっけ。毎回なんか泣いてしまう。泣きたいわけじゃないんだけど、ぐっとくる印象的なシーンが必ず出てくるんだよなあ。
ということで、以前から見てみたいと思っていた劇場版アニメを観た。すごくよかった。所々で泣いてしまった。やっぱりいいよなあ。声優豪華だなあ。この時代のアニメだからか台詞回しも高貴に感じる。絵も上品だよね。漫画と違ってカラーなのでソープの髪色などがわかりやすい。観てよかった。『花の詩女 ゴティックメード』も見たくなった。でもやっぱり配信は無しか。いつかみたいな。
視聴中の今期アニメ
『半妖の夜叉姫 弐の章(2021)』
『鬼滅の刃 無限列車編(2021)』
『ポプテピピック 再放送(リミックス版)(2021)』

のんびりしてたらもう12月になってしまって、ジョジョのストーンオーシャンは先週末にNetflixで12話一気に見てしまった。12月は16日から始まる烈子シーズン4を見る予定。アーケインも視聴中。